先日、息子と友達家族で和歌山県の「アドベンチャーワールド」に行ってきました。
天気にも恵まれて、園内を歩くだけでも気持ちよかったのですが、なかでも心に残ったのが「イルカショー」。想像を超えるダイナミックな演出と、イルカたちとトレーナーの一体感に感動しっぱなしでした。
入場ゲートを抜けて、まずはワクワク

入り口をくぐると、目の前には大きなステンドグラスと虹色のアーチ。テンションが一気に上がります。
「ようこそ!」という雰囲気に包まれて、子どもも思わずスキップ。パンダのぬいぐるみたちが出迎えてくれるのもかわいくて、思わず立ち止まって写真をパシャリ。
スタジアムに入った瞬間から非日常空間!
イルカショーのステージ「ビッグオーシャン」は、思った以上に広く、青く澄んだ水面がまぶしいほどに輝いていました。
座席に座って待っている間も、すでにワクワクが止まりません。
そしていよいよショーがスタート!
音楽とともに現れたのは、数頭のイルカたち。まずは水面を滑るように泳ぐ姿からはじまり、軽やかなジャンプ、トレーナーとのコンビネーションジャンプへと続いていきます。
圧巻のジャンプと、息ぴったりの演技に拍手喝采!
中盤では、イルカが高くジャンプして天井から吊るされたボールにタッチ!
その高さとスピードに、観客から「おお〜!」という歓声が上がります。

さらに驚いたのが、イルカがトレーナーを押し上げて宙に飛ばすシーン。まるでサーカスのようなダイナミックな演出に、思わずこちらも息をのんで見入ってしまいました。

観客との心の距離が一気に縮まるラスト
ショーの最後には、イルカたちがプールサイドまで来てくれてご挨拶。
ずぶ濡れになりながらも、しっぽを振ったり身体をくねらせたり、愛嬌たっぷりのパフォーマンスに、子どもたちも大喜び!

中には手を振って応える観客の姿もあり、トレーナーの方が「ありがとう!」とマイクで話すなど、イルカも人も一体となった空気感がとても心地よかったです。
まとめ:これは絶対に見逃せない!
アドベンチャーワールドのイルカショーは、ただ「イルカがジャンプする」のを超えた、感動のエンターテインメントでした。
家族で行くなら、ぜひ時間を合わせて観てみてください。
きっと忘れられない思い出になりますよ!
コメント